毎日の家計、教育資金、老後資金…。
お金の悩みが解消できれば、安心感を持って毎日を過ごせて、穏やかな日々を送れます。
しかし、
- ひとり親になって、お金の悩みや不安を相談できる相手がおらず、自分一人で抱え込んでいる
- とりあえず日々の生活には困っていないけれど、将来に対する漠然とした不安がある
- 家のことを一人でやりながら、これまで通りの仕事を続けることに限界を感じている
など、お金の悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
そんな時は、家計のホームドクターともいわれるお金のプロ『ファイナンシャルプランナー(=FP)』に相談して、具体的な家計のアドバイスをもらいましょう!
この記事では、無料で何度でも相談できる、3つのFP相談サービスを紹介します。

公式サイトはこちら
FP相談で相談できる内容の具体例や、FP相談の流れはこちらの記事にまとめています。
●どの保険サービスを利用したらいい?選び方のポイント
●FP相談で損しないために必ず知っておきたい1つのこと
Contents
自分に合うFP相談の選び方のポイント
FP相談の目的から選ぶ
この記事で紹介する3つのFP相談サービスはどれも、
- 家計相談
- 保険の見直し
- 教育資金・老後資金
- 資産運用
など、幅広いお金の悩み全般の相談に対応してくれます。
その中でも、提携金融機関が幅広いのがマネプロです。
最も多い選択肢の中から、あなたに合ったベストな方法を提案してもらえます。
資産運用・住宅購入も検討中の方は
●FP相談 by 保険チャンネル
→保険会社28社
●マネードクター
→保険会社41社
●マネプロ
→保険会社53社
金融商品仲介業9社
住宅ローン3社
資産運用や住宅ローンについて実践的なことを相談したい方は特にマネプロがオススメです。
楽天証券やSBI証券などの証券会社や、住宅ローンを扱っている銀行とも提携しているため、より具体的なアドバイスやサポートを受けられます。
FPの質から選ぶ
どこのサービスでもFPは厳選された経験豊富な方が揃えられていて、質は担保されています。
とはいえ、センシティブな相談内容になるため、FPとの相性も大切なポイントです。

どんなFPさんに担当してもらうか、自分で選びたいな〜
と思いますよね。
リクルートの『FP相談 by 保険チャンネル』では、自分で担当FPを選ぶことができます。
どんなFPがいるか見てみる?
●対応地域
●性別/年代/相談内容のジャンル
●顔写真・自己紹介文
●所属事務所名
●保有資格
●経歴・経験年数
●相談者からのレビュー

サイト下部の『ファイナンシャルプランナー(FP)を都道府県から探す』から地域を選ぶと、FPのプロフィール一覧が見られます。
どんな方に相談したいか、お好みのFPさんを探してみてくださいね。
相談方法(対面/オンライン)& 予約しやすさから選ぶ
相談方法の選択肢が最も多いのはマネードクターです。
予約フォームの操作もカンタンで、非常に予約が取りやすいです。
最短翌日に相談予約ができるので、スピーディーにお悩み解決ができますね。
ネットからカンタン予約◎
●対面相談
・店舗(全国130ヶ所)
・相談者の自宅
・カフェ/レストラン等
●オンライン相談
マネードクターの店舗も全国に多数あり、キレイなオフィスで落ち着いて相談できます。
年間20万件の相談実績があり、FPの質もとても高いので安心ですね。
FP相談サービスはどこがいい?おすすめのサービス3選
マネードクター
●相談実績20万件以上、2,000人以上のFPが在籍
●最短翌日に予約可能。全国130カ所の店舗での相談にも対応
●保険相談にとどまらず、より幅広い相談に乗ってもらえるワンランク上のお金の総合サービス「マネードクタープレミア」も無料で利用可能
年間20万件の相談実績があり、相談者の満足度は93.3%。
予約を取るのに約1週間ほどかかることも多いFP相談ですが、マネードクターは最短翌日でも予約ができるのは大きなメリットです!
最短で悩みを解消する!
名称 | マネードクター |
実績 | 年間相談数20万件 |
予約の取りやすさ | 最短翌日予約可能 |
相談対応時間 | 9:00〜20:00 |
対面相談 | 47都道府県対応(全国に130店舗/自宅/カフェなど) |
オンライン相談 | 対応 |
取扱保険会社 | 41社 |
予約方法 | インターネット/電話 |
運営会社 | 株式会社マネードクター |
プレゼントキャンペーン | 5種から選べるプレゼント(日用品など) |
マネプロ
●提携している会社が多いのが最大のメリット!
(保険会社53社、金融商品仲介業9社、住宅ローン3社)
●特定の金融機関に偏らず独立した立場からのアドバイスを受けられる
●オンライン相談で全国対応可能
保険会社との提携が多いFP相談ですが、マネプロは証券会社や住宅ローンを扱っている会社との提携もしています。
その分、幅広い提案を受けられるので、資産形成のための選択肢が豊富です。
資産形成プランを立ててみる!
名称 | マネプロ |
実績 | 累計相談数15万件 |
予約の取りやすさ | 最短7日後予約可能 |
相談対応時間 | 10:00〜19:00 |
対面相談 | 9都府県にて対応(東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・滋賀・奈良) |
オンライン相談 | 対応 |
取扱保険会社 | 53社 |
取扱金融機関 | 金融商品仲介9社/住宅ローン3社 |
予約方法 | インターネット/電話 |
運営会社 | ブロードマインド株式会社 |
プレゼントキャンペーン | 1,500円分の選べるeチケット |
FP相談 by 保険チャンネル
●リクルートが運営するFP相談
●全国の厳選された経験豊富なFPが幅広い相談内容に対応してくれる
●相談したいFPを自分で探せる
他のサービスでは、相談内容や地域から自動的にFPが割り当てられることも多いですが、
FP相談 by 保険チャンネルでは、自分でFPのプロフィールをチェックして選ぶこともできます。
サイト下部の『ファイナンシャルプランナー(FP)を都道府県から探す』から地域を選ぶと、FPのプロフィール一覧が見られます。
自分でどのFPに相談をするか選べるところが安心できますね。
FPを探してみる!
名称 | FP相談 by 保険チャンネル |
実績 | 会員登録100万人超 |
予約の取りやすさ | 最短3日後予約可能 |
相談対応時間 | 9:00〜19:00 |
対面相談 | 47都道府県対応(自宅、カフェなど) |
オンライン相談 | 対応 |
取扱保険会社 | 28社 |
予約方法 | インターネット/電話 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
プレゼントキャンペーン | ハーゲンダッツアイス×3 |
FP無料相談をする前に必ず知っておいてほしいこと
FP相談をする方に必ず知っておいてほしいことは、
FP相談は、一般的に、相談者が金融商品に契約した時にFPに手数料が支払われる
ということです。
(※FPを介して契約したら保険料が高くなるという訳ではありません。)
あなたももしかしたら、
FP相談=保険を売りつけられる!
と思っているかもしれません。
ですが、相談したからといって、契約を強要されることはありません。
実際に相談した私の経験から言うと、親身になって的確なアドバイスをくれる方ばかりでした。

FP無料相談を利用しつつ、自分でも金融知識を高めて良し悪しを判断できるようになっていきましょう〜!
お金の深い専門知識を身につけるのはカンタンではありません。
相談してプロの力を借りて家計改善をしつつ、自分でも学んでいくのが最善です。
死別シングルマザーとして2児を育てている私も、
FPさんに相談してお金の不安を解消したことで
日常のストレスが激減して穏やかに過ごせています!